DCL 全般 全般
皆さんこんにちは! 掲示板 いつも拝見していて、随分助けられました。
こちらは還暦を超えた英会話がほとんど出来ない同い年夫婦です。(特にヒアリングがダメ!)
GWに3泊のDCLに乗船しました。これから乗船される方の参考に少しでも役立てばと思いレポートします。
長くなりますが、お許しください。また、一部勘違いや間違いがあるかもしれませんが、悪しからずご了承下さい。
<乗船事前準備 Online check-in ~ Safe Passage>
参考HP
https://disneycruise.disney.go.com/why-cruise-disney/experience-updates/before-you-leave-home-us/
(Google Chromeの翻訳機能を使用すれば概ねの要求事項は理解できると思います。)
Online Chechin は乗船日の30日前から、Safe Passage は15日前から!
用意しておくもの
・ディズニーアカウント
・パスポートの写真(名前、有効期間、サイン、最下段の記号が明確に確認できるもの)
・乗船する人の顔の写真(証明書用等に使用するもの)登録時にPCやスマホで撮ることも可能
(DCLに関して、あらゆるチェックポイントで、この写真と照合が行われます)
・ワクチン接種証明(役所で発行してもらう海外用)原本と、PDFやJPG等のイメージ
又はPCR検査の陰性結果の証明書
※GW時点で、日本を出国して、DCLに直行する場合は、日本出国時のPCR検査が有効かもしれませんが、
帰国時の待機期間をなくすには、ワクチン接種証明が必要なので、こちらの方が良いと思います。
DCLへのアクセスは、こちらから
https://disneycruise.disney.go.com/
Online Check-in ~ Safe Passage が無事完了すると、
「Online Check-in - Port Arrival Form」が登録したメルアドに送付されてきます。
これをもって乗船手続きにのぞみます。
「この書類(FORM)をもってターミナルに来い」と印字されているので、印刷して持っていきました。
Online Check-inは、代表1名で家族の登録が可能ですが、Safe Passege は、
「SafePassage Webサイトでの予約に関連付けられたアカウントを個別に作成し、
予防接種または陰性COVID-19の証明をアップロードする必要があります。」との記載どおり
同行者全員のアカウント作成が必要で、ちょっと面倒くさいです。
なお、私はすべてパソコンでやりましたが、乗船前のPCR検査結果がSafe Passegeに登録したメルアドに
送信されますので、私の場合は、検査会場でスマホから Safe Passage のHPにアクセスして、
PCR検査結果を確認しました。
(PCR検査の時、担当者が説明してくれたようですが、理解できませんでした。)
<乗船日前>
ハイアット空港ホテルに、チェックイン
(私の場合は、地元ツーリストの送迎+チェックインアシストを利用)
その時のフロントからの説明内容は、
・荷物はクルーズのバッゲージタグをつけて、午前8時~10時の間に部屋の前に出す。
・フロントのとなり(フロント向かって右側)にDCLの担当者がくるので、受付をする。
(午前10時まで)
・私ようにバッゲージタグが届いていない場合は、
午前8時には、DCLのスタッフがくるので、もらってほしいとのこと。
<乗船日>
・朝8時にフロント横に行くと、すでにDCLのスタッフが数名「バッゲージタグ プリーズ!」といってタグをもらう。
(その時、いろいろ説明してくれたが、チンプンカンプン 汗;)
・急いで部屋にもどりバッゲージタグに必要事項を記入してスーツケースにつけたとたん、
ドアがノックされ、ボーイさんが、荷物をとりにきました!
(10時までと言っていたが、8時半までには出したほうが良さそう;)
・部屋にいてもしょうがないので、手荷物もってフロント横へいって
「Online Check-in - Port Arrival Form」を見せて受付!
・バスに乗るための識別カード(今回はチップ&デール)をもらうとともに、
スタッフから健康面でのチェックをうけます。
言葉が良くわからないので、タブレットの画面を見せてもらって回答。
妊娠していなければ、基本的にすべてNOです。
・10時になると、チップ&デールのカードを持ったスタッフが、声をかけてくれるので、
後をついて行ってバスに乗ります。
・港につくと、再び誘導されてテントに!
綿棒のようなものをつかって自分で鼻の奥に突っ込んで検体をとります。
・別の待機用のテントに誘導されて、検査結果がでるのを待ちます。
(この時は、Safe Passegeに連絡くることを知らず)
・結構待っていて、前にいたいくつかのご家族が出ていかれたので、
スタッフに「どうしたら出れるの?」って聞くと
テントの中にあるモニターに映されていた、「Safe PassegeのURL」を指さされ
スマホで確認してみて みたいなことを言われました。
そこで、スマホからアクセスすると、OKになっていましたので、
その画面をスタッフに見せて、出国手続きへ!
(Safe Passegeは、乗船時にも必要になるので、メルアドとパスワードはお忘れなく!)
・乗船後、避難訓練の場所 「G」にいくように指示され、指定されたデッキの「G」へ!
(かなり記憶が曖昧ですが、当日の取った写真をみると、PCR検査の写真のあと、避難訓練集合場所の写真なので。)
・DCLのスタッフがQRコードが印刷されたプラカードを持っていて、スマホでアクセスして、
表示されたチャックポイントをチェックして訓練終了のはずが・・・ 家内はできたが、
私を含めて何名がアプリをダウンロードできず!
ひとまず、マニュアルでリストにチェックしてもらい完了!
(家内を含め、何名かは、「機内モード」ONで問題解決!)
・カバナスで昼食をとったあと、ゲストサービスへ!
アプリがダウンロードできないと言うと、
「設定」-「プライバシー」-「ローカルエリアネットワーク」の画面で「Disney Cruise」をON!
問題解決!
・なお、GW乗船時は、クルーズの予定が書かれた紙のナビゲーターの配付はありません。
残念ながら日本語版もありませんでした。
・ちなみに、ルームキーは、ドア横に封筒に入って貼り付けてありました。
<下船前日>
・午後10時までに、スーツケースにタグをつけて部屋の外に出すため、
私達は美女と野獣を見る前にパッキングを完了し部屋の外に!
(たしか8時半には、集めてまわってました。 ちなみにタグはチップとデールでした)
<下船当日>
・前日夕食を取ったレストランで7時からまったり朝食
(6時15分ぐらいにおきて、手荷物もってレストランへ)
・当然、前夜に荷物を出せなかったグループもたくさんおられて、
レストランの中や外の廊下は、スーツケースやベビーカーが整列してます。
・朝食後下船しますが、アメリカへの入国手続きがあるので、パスポートは必須です。
下船後、私達は、チェックのあとエスカレーターを上って左側のカウンター(多分外国人用??)
へ行くよう指示されました。
Online Check-in - Port Arrival Formやワクチンの接種証明等の書類のほか、私の場合はESTAを要求されました。
(幸い、アメリカ入国時のハンコが確認できたのでそれでOKに! 一応、ESTAの英語版は持っていて出そうとしましたが汗;)
・何回かのチェック後、昨晩出した荷物が各キャラクターの看板の下にあるので、自分の荷物をピックアップ
・バスターミナルで、行先をスタッフに告げて、指定された番号のバスに! 念のため、乗るときに行先を言って再確認!
<その他 帰りの航空機チェックインについて(キオスクで日本語を選択できます)>
・パスポートをキオスクでスキャンして、チェックインしますが、スタッフを呼ぶようにキオスクに指示されます。
担当者がやってきて、以下のURL(キオスクが並んでいるどこかにQRコードがあるようです。)にアクセスして、
質問に回答したあと画面に表示されるQRコードと、PCR検査の陰性結果を提示することを要求されます。
(ワクチンの接種証明も見せたかどうかは忘れました。)
https://arqs-qa.followup.mhlw.go.jp/
以上、本当に長くなって申し訳ありません。参考になれば幸いです。
投稿ID:60277